よくよろけます

急に立つのをやめる

2016年鈍行旅行4日目

前回の続き

 

2016年鈍行旅行4日目

 

 

旭川 6:02 稚内 11:56  
駅前ターミナル 12:01 ノシャップ 12:15  
ノシャップ 13:00 駅前ターミナル 13:12  
駅前ターミナル 13:20 宗谷岬 14:10  
宗谷岬 14:XX 駅前ターミナル ?  
稚内 17:00 名寄 19:44 スーパー宗谷4号
名寄 20:15 旭川 21:46  

 

 

旭川稚内

早朝の旭川駅

朝一の列車に乗ります。

夏休みで乗客も多め。2両編成で立ってるお客さんもいました。

名寄で多くの降車があった。

記憶にあるのはそれくらい、、

なんでちゃんと撮らない?(写ってりゃいいのだ)

音威子府で特急通過待ち合わせ。

幌延でうしろ1両切り離し

利尻と礼文

もうちょっと写真撮っとけばなーなんて今振り返って思いますが

約6時間かけて終点稚内到着。

ノシャップ岬行のバスに乗ります。

・ノシャップ岬

鹿

いるか

利尻山

利尻山

いつか登りたい。

駅へ戻ります。本数多くてありがたい。

宗谷岬

戻ってきました。稚内駅。

バスで宗谷岬へ。

北海道最北端の地!

上から望む。

間宮林蔵の立像

 

北海道の牛乳生産量100万t突破と飼育乳牛50万t突破を記念して

1971年に建立されたあけぼの像

宗谷海域海軍戦没者慰霊碑。

樺太にも知床がある。

滞在は1時間もなかったと思う。もっといたかった。

駅へ戻る!

稚内港北防波堤ドーム

戦前ここを通る鉄道へ波の飛沫ががかかるのを防ぐ目的で建てられました。

この写真を撮った時は知りませんでした。

稚内旭川

もっと効率的に回れたかなあと今になって思うけど帰る!

体力的にきつくなったので特急に乗っちゃいます。

スーパー宗谷で名寄まで。

最北かにめし

早めの晩ご飯。最北かにめし。駅弁はいいですね。

特急に乗っても3時間弱!で名寄に到着。

 

乗降客は何人かいましたが後続の普通に乗るための待合室で待つ人はいない。

産業?

 

発車時間近くになると2~3人?乗ってきました。

戻ってきました旭川。1時間半くらい。明日から長~い帰路につきます。

 

2016年鈍行旅行3日目

前回の続き

 

3日目

 

川沿5条二丁目 6:08 札幌駅 6:44
札幌 6:58 石狩当別 7:38
石狩当別 7:45 新十津川 9:28
       
新十津川役場 9:41 滝川バスターミナル 10:XX
滝川 11:56 深川 12:13
深川 13:23 増毛 14:51
増毛 15:41 深川 17:16
深川 18:10 旭川 18:38

 

 

 

 

・川沿5条二丁目~新十津川

バス待ちの人は数人いました。

遅れはなく札幌発の列車に間に合います。

石狩月形?までは学生と観光客でいっぱいでした。

鉄道マニアがたくさんいた

駅舎

北海道医療大学新十津川は2020年で廃線になりました。

 

新十津川~深川

小走りで新十津川役場バス停へ

 

なんとか間に合い滝川駅

当時はまだ駅舎、駅前が改修中でした。

深川へ向かう。

 

留萌本線

 

消しゴムマジックを使おう

留萌駅

往復

留萌本線は留萌~増毛が2016年に、石狩沼田~留萌が2023年に廃線になりました。

・深川~旭川

 

夜はラーメンを食べましたがあんまりおいしくなかった!(口に合わなかった)

なので写真はなし

お店はツーリング客などでいっぱいでした。

 

翌日は早朝からスタートします。

 

4日目

 

2016年鈍行旅行2日目

前回の続き

(2023年書き込み)

 

2日目

 

青森フェリーターミナル 2:00 函館フェリーターミナル 6:00  
  徒歩        
函館 8:18 9:35 30分停車
10:05 長万部 11:20  
長万部 13:16 倶知安 14:50  
倶知安 15:12 小樽 16:26  
小樽 16:30 札幌 17:02  
           
大通   真駒内    

 

 

 

 

・青森~函館

午前2時前フェリーに乗る。

客室には2人くらいしかいなかった記憶があります。




・函館

 

・森

いかめしを買います。

 

 

 

長万部

新幹線が開業したら様変わりでしょう

いかめしを食べます

 

長万部~札幌~ホテル

長万部~小樽は超満員で写真撮れず。2両だったかなあ。

小樽からは快速エアポートで両数も多かったので空いていました。(が写真はなし)

 

晩ご飯

真駒内からけっこう離れたホテルで宿泊

大浴場に行くと団体の中国人観光客がたくさんいました。

2日目終了

 

3日目

2016年鈍行旅行1日目

北海道東日本パスを使って南関東から北海道へ

(2023年書き込み)

若いときにしかやることができない…

 

2016年8月下旬 旅程

 

宇都宮着 9:27        
宇都宮 9:32 黒磯 10:22  
黒磯 10:27 郡山 11:30  
郡山 11:40 福島 12:28 ↴同じ電車
福島 12:40 仙台 13:55 快速シティラビット5号
仙台 14:34 小牛田 15:20  
小牛田 15:35 一ノ関 16:23  
一ノ関 16:31 盛岡 18:05  
盛岡 18:15 八戸 20:04  
八戸 20:30 青森 22:03  
青森 22:18 新青森 22:25  
新青森 22:43 青森 22:49  

 

 

 

・宇都宮

・黒磯




・郡山

・仙台

仙台でお昼



 

・小牛田

・一ノ関

・盛岡

・八戸

・青森

新青森

北海道新幹線開業して半年くらいだったし時間もあったので寄り道。

・再び青森

・徒歩

 

船で北海道へ渡ります。

 

2日目

神武寺 鷹取山 その4(おわり)

前回からの続き。

 

あとは降りるだけ。

 

展望台を背に

ライミング客がたくさんいました。

鷹取山公園

鷹取山公園からすぐ行くと岩壁の連続です。

ライミング客で賑わう

しばらく山道を下っていると磨崖仏現れます。

磨崖仏

ハチに注意 立ち入り禁止 落石あり

 

崩落している?

昭和四十年頃?曖昧

道中巨岩だらけ。

ブレブレ

 

山行くとよく見るやつ

最後の眺望

最後の階段

緊急事態宣言は終わりましたよ

下山。住宅街。

あとは住宅街をぬけ追浜駅へ向かう~

迷いましたが。。

国道16号沿いの商店街。屋根あり。

駅前。元西友?上からよく見えておりました。

終了。

だいたい2時間くらいかかりました。程よい運動でした。帰ります!

神武寺 鷹取山 その3

前回からの続き。

 

ようやく鷹取山へ向かいます。

 

穴が開いています。石切り場だった時のものなのかな?

 

道中は大きい岩が多いです。

 

十州望(木で眺望はほとんどなし)

 

少し歩くとJR東日本東京電力の鉄塔、送電線が間近に見えます。

 

入っちゃダメ

近くまで行けるけど上っちゃダメ

 

岩の間を通る。

倒れた木の根が良いガードになってる

注意!

注意!(下り)

アップダウン、少し注意なところもありながら歩いていると急に切り立った岩壁が現れます。

ロッククライミング中でした

展望台へ登ります。

岩場もありますが家族でピクニックをしてたりしてにぎわっていました。

 

見た目よりあまり登らずに行けたように思います。(1~2分くらい?)

東京湾船たくさん

鉄塔たくさん

 

さっきのクライミングはこのあたりまで登ってきます。

追浜へ向かいます。

次回でようやく降ります。

神武寺 鷹取山 その2

前回の続き。

 

とび?わし?たか?

山門から歩いて左手に本堂があります。

書置きの御朱印がいただけます。お代は賽銭箱に入れます。

隣の寺務所でももちろん頂けるそうです。

 

本堂

本堂後ろの階段は立ち入り禁止となっています。

先ほど来た道を戻ります。

苔むす階段

少し行って階段を上れば薬師堂。

どうして斜めのまま撮るのか!

境内には供養塔や樹齢推定400年の木(なんじゃもんじゃの木)がありました。

いつもうまく撮れませんが大木はどうやったら上手く撮影できるんでしょうか?なんとなく撮ってます。

なんじゃもんじゃの木

 

薬師堂を左手に進むとすぐ急な道です。全行程中傾斜は一番だったかもしれません。

 

鷹取山

続きま!す